腰椎分離すべり症
腰椎分離すべり症
腰椎分離すべり症(ようついぶんりすべりしょう)とは、脊椎(背骨)の特に腰の部分に発生します。具体的には、以下の2つの状態が関わっています。
腰椎分離症(ようついぶんりしょう)
腰椎分離症とは、腰椎の関節を構成している付近の疲労骨折のことをいいます。腰椎への繰り返しの負荷が原因と考えられています。症状としては、腰を後ろへ反らせた時の痛みなどがあります。通常、分離症は第5腰椎に最も多く発生します。成長期の子供や青少年、特にスポーツ活動が活発な人に多く見られます。
腰椎すべり症(ようついすべりしょう)
腰椎分離症が生じて、分離した骨が癒合しなかった場合、その状態が長く続くと椎骨が前方にずれてくることがあります。椎骨が正常な位置からずれることで、神経根(しんけいこん)が通る部分が狭くなり、神経根が圧迫されることで足に痛みやしびれなどの症状が現れます。
神経が圧迫されることで、脚や足にしびれや痛みが広がることがあります。
脚の筋力が弱く感じることがあります。
体を後ろに反らす動作や、特定の姿勢を維持することが困難になることがあります。
薬物療法
神経痛を和らげる薬や消炎鎮痛薬で痛みを緩和します。
生活指導
スポーツ活動や重い荷物を持つ作業を避けることで、症状の悪化を防ぎます。
運動療法
ストレッチや筋力強化運動、正しい姿勢の指導を行います。
装具療法
コルセットを使用して腰を安定させます。
神経ブロック
痛みを和らげるために、神経の周りに薬を注射します。
保存療法で改善が見られない場合や、神経症状が重度の場合、手術が検討されます。手術は脊椎徐圧固定術が一般的です。
TOP